金沢の文化スポットを満喫
レアンドロ・エルリッヒ
《スイミング・プール》
2004 年
©石川県観光連盟
©石川県観光連盟

「文化の森おでかけパス」
とは

金沢市中心部の16の文化施設等2日間1,000円でどこでも入場できるお得なパスポートです。特典提供店舗でパスポートを提示すると、飲食・体験等の割引やサービスを受けられます。

販売価格
1,000円(税込)
有効期間
1施設目のご利用日から2日間
(最終有効期間は2024年4月30日まで)
  • ※1施設1回限り有効です。同一施設への再入場はできません。
  • ※各施設の定休日・営業時間・展覧会情報等は、あらかじめ施設公式HPをご確認ください。
  • ※パスの提示で「フリーで入場」「割引で入場」となる施設・展覧会があります。割引額は施設・展覧会により異なります。
  • ※金沢21世紀美術館≪スイミング・プール≫地下部の観覧には、本パスポートの購入とは別途、事前予約または当日の順番待ち受付が必要となりますので、ご注意ください。詳細は、施設公式ホームページをご確認ください。

対象施設


施設名対象の展覧会通常料金入場フリー/優待割引
1兼六園
320円入場フリー
2金沢城公園(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門)
320円入場フリー
3金沢21 世紀美術館コレクション展450円入場フリー
特別展展覧会により異なる対象外
4県立美術館
常設展370円入場フリー
5県立歴史博物館
常設展300円入場フリー
6石川四高記念文化交流館常設展・特別展370円入場フリー
7いしかわ生活工芸ミュージアム常設展260円入場フリー
8金沢市立中村記念美術館
企画展・特別展310円
入場フリー
9金沢能楽美術館企画展・特別展310円入場フリー
10鈴木大拙館企画展310円入場フリー
11前田土佐守家資料館常設展・特別展310円入場フリー
12金沢市老舗記念館常設展・企画展100円入場フリー
13金沢ふるさと偉人館常設展・企画展310円入場フリー
14金沢くらしの博物館企画展310円入場フリー
15国立工芸館
企画展300円入場フリー
16武家屋敷跡 野村家常設展550円入場フリー
17成巽閣企画展
700円
600円(優待)
特別展1,000円800円(優待)
18加賀本多博物館常設展・特別展400円350円(優待)

文化の森おでかけパスがあると・・・

おでかけパス提示で
スムーズに入場

嬉しいポイント1

16施設が入場フリー
2施設が優待割引

  • ※施設入館料は通常100円~550円
  • ※一部特別展は優待割引
対象施設を見る
嬉しいポイント2

飲食店などで
お得な割引や
特典サービス

嬉しいポイント3

例えば
こんなに
おトクに!

金沢城公園
通常320円
兼六園
通常320円
国立工芸館
料金一例300円
石川県立美術館
通常370円
金沢21世紀美術館
コレクション展450円
武家屋敷跡 野村家
通常550円

6施設で合計2,310円のところ、1,000円で巡れます!

利用方法

オンラインまたは
コンビニ、観光案内所で購入

  • オンラインで購入
  • コンビニで購入
  • 観光案内所で購入
オンラインで購入
コンビニで購入
以下のコンビニ端末の画面に従って、商品番号「」を入力し、パス購入できます。
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
詳しくはこちら
観光案内所で購入
以下の2か所で購入できます。
金沢駅観光案内所
金沢中央案内所
STEP1

電子パスポート(二次元コード)
をメールでお届け

  • ※コンビニ、観光案内所で購入いただいた場合は、二次元コードが印刷された紙チケットが発券されます。
STEP2

利用施設で
スマートフォン画面に表示される
二次元コードをスタッフに提示

STEP3

ご注意

  • 利用期間は、1施設目ご利用日からその翌日までの2日間です。(最終有効期間は2024年4月30日まで)
  • 1施設1回限り有効です。同一施設への再入場はできません。
  • 展覧会・休館日・開館時間等の最新情報は、あらかじめ各施設の公式ホームページをご確認ください。
  • パスの提示で「フリーで入場」「割引で入場」となる施設・展覧会があります。割引額は施設・展覧会により異なります。対象施設・展覧会は、対象施設をご確認の上ご利用ください。
  • 金沢21世紀美術館≪スイミング・プール≫地下部の観覧には、本パスポートの購入とは別途、事前予約または当日の順番待ち受付が必要となりますので、ご注意ください。詳細は、施設公式ホームページをご確認ください。
  • 飲食・体験等の割引やサービス特典については、特典提供店舗1軒につき1回利用できます。
  • 災害時を含むいかなる状況においても、購入後の取消変更・再発行・払戻はできません。
  • パスポートの共有、複製、転売は禁止しています。
  • 子ども料金の設定はありません。
  • お子様と65歳以上の方は各展示の入場料の割引率をお確かめの上、ご利用ください。
  • 他の割引との併用はできません。
  • 感染症など社会環境の変化により施設の運営に大きな変更が生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
  • 各施設の諸事情や社会情勢により、16施設全ての施設をご利用になれないことがあります。

おでかけパスが使える文化施設等

美術館、博物館、庭園、城etc.
金沢の魅力あふれる文化スポットを巡りましょう

「兼六園周辺文化の森」は、兼六園を中心とする半径約1kmの範囲の中に、藩政期から近代に至るまで各時代の歴史が重層的に集積する石川県を代表する緑豊かな文化空間となっており、数々の文化施設や公園緑地が整備されています。

対象施設一覧を見る

おでかけパスが使える特典提供店

美味しいもの、買いたいもの、体験したいものetc.
金沢のまち歩きに出かけましょう

風情あるまちのそこかしこに、入ってみたくなるお店がある金沢。
ワンドリンクサービスや割引など、特典があるお店を探してみてください。

特典提供店一覧を見る

よくある質問

「文化の森おでかけパス」はどこで買えますか?
文化の森おでかけパスは、オンラインまたはコンビニ、金沢駅観光案内所・金沢中央観光案内所のいずれかで購入いただけます。
オンラインは、Webketのほか、JTB HPジョルダンRakuten チケットTrip.com等の各サイトからも購入いただけます。
詳細は「利用方法」をご覧ください。
多言語表示での購入をご希望の場合は、Webketにて購入いただけます。
「文化の森おでかけパス」を利用可能な施設はどこですか?
対象施設」をご覧ください。
「文化の森おでかけパス」は、兼六園などの対象施設で購入できますか?
兼六園などの対象施設では利用はできますが、販売はしていません。
オンラインまたはコンビニ、金沢駅観光案内所・金沢中央観光案内所にて購入をお願いします。
パスの購入だけで、対象施設に全て無料で入場できますか?
パスの提示で「フリーで入場」「割引で入場」となる施設・展覧会があります。割引額は施設・展覧会により異なります。対象施設・展覧会は、対象施設をご確認ください。

金沢21世紀美術館≪スイミング・プール≫地下部の観覧には、本パスポートの購入とは別途、事前予約または当日の順番待ち受付が必要となりますので、ご注意ください。詳細は、以下のウェブサイトをご確認ください。
https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=61&d=337
同じ施設に何度でも入場できますか?
各対象施設にそれぞれ1回のみ入場いただけます。
一度入場した施設は、「入場済」となり、同じ施設を再度入場することはできませんので、ご注意ください。
「文化の森おでかけパス」の有効期間は?
最初に施設に入場した利用日とその翌日の2日間有効です。ただし、最終有効期限は、2024年4月30日までです。2024年4月30日に利用した場合、5月1日の利用はできませんので、ご注意ください。
1つの「文化の森おでかけパス」を何人かで共有して使用できますか?
「文化の森おでかけパス」は1名様用です。パスポートの共有、複製、転売および第三者への転売目的による購入は禁止しております。
子ども料金のパスポートはありますか?
「文化の森おでかけパス」は、一般・大人料金を基準とした単一料金の1,000円です。
子ども料金のパスポートのご用意はありません。
学生割引、シルバー割引など他の割引との併用はできますか?
他の割引との併用はできません。
ページトップへ